日常のサハンジ

『読めない』

まるっきり読むことができない。まるっきり観ることができない。突然、何の話かといえば、もうかれこれ半年以上もの間、僕はまるっきり読むことも観ることもできなくなってしまっているのだ。あれほど大好きだった映画も、時間を見つけては滑り込んでいた美術館の展示も、(そもそも大した読書量ではなかったけれど)たまに欲していたはずの活字も、最後に触れたのがいつの何だったのかを思い出せないほど、まるっきりできなくなってしまった。たしかにフリーランスになってからというもの、仕事のために割く時間は圧倒的に増えたし、生活のリズムはガタガタになってしまった。とはいえ、僕よりも忙しい人なんて世の中にはごまんといるし、仕事が優秀な人ほど観たり読んだりしながら作ったり書いたりしていることは知っている。じゃあ自分の時間の使い方が下手なだけなのかと言われると「うーん、果たしてそれだけだろうか」という疑問が残る。

 

頭では「何か読まなきゃ、観に行かなきゃ」と考えているものの、実際はまったく読みたくない。まったく観たくない。受け付けない。本心のどこかでそう思っている気がする。そういう欲が消え去ってしまったというよりも、外部からのインプットが収まる空きスペースが今は自分の中に無い気がする。とはいえ僕自身、昔は後輩によく言っていたものだ。「仕事の中から仕事を学ぼうとしても視座が展開していかないから、少しは仕事と違うことをやりなさい」と。しかし、今の僕はどうだ。娘とバドミントンをしているときも手の動きとは別で仕事のことを考えているし、居酒屋でひとり酒を飲んでいるときもスマホの編集画面からコラムを書いている。仕事関係の人が夢の中に登場する頻度が増え、実際にその相手とリアルな内容で仕事の話をしている。夢の中ならではのファンタジックな展開は激減した。そんな馬鹿な。

 

しかし、僕(NEJI)の仕事は基本的に「何かを作ること」だ。そんな生活の中でアイデアや創作意欲がどうやって湧き上がってくるというのか?いずれ、すべてが枯渇してしまうんじゃないのか?昔の自分だったら、きっとそう尋ねてしまうだろう。しかし。なぜだか、やりたいことのイメージは次々と湧いてくる。実際に早くそれを実現させてみたくてウズウズしているくらいだ。むしろ、足りないのはソースではなく時間だと思っている。これはおそらく(少なくとも現在の自分にとって)ソースが外側ではなく内側にあるからだろう。また、外部からのインプットは、それ自体が気分転換として機能する場合もある。しかし、今の僕は実生活の中で自分の内側にあるテキストや画に溺れている。頭の中が映像と言葉で溢れかえってしまっている。これ以上、読みたくなくて観たくなくて受け付けなくて当たり前だろう。実生活と仕事が完全に一致してしまったのだ。NEJIは仕事のためにファンタジーを創出しているのではなく、実生活の中にある妄想を仕事にしているだけなのだから。これは公私混同というべき状態なのか?ともかく、今は新しいものを外部から注入せず、自分の奥底にあるもの、はらわたを脳髄を肉を骨を剥がして全部のこらず引きずり出してみるべき時期だと思っているのかもしれない。ある意味では自分自身を殺しにかかっていると言ってもいい。すべてを吐き出してしまったあとに何が残るのか、それを確かめてみたいような気がしている。観たい映画なんて何一つない。読みたい本なんて何一つない。欲しい服なんて何一つない。食べたいものなんて何一つない。新しく自分の中に入れたいものなんて何一つない。ただ、自分の中に渦巻いているものだけは何とか形にしてみたい。なんなら、ソレには早いところ僕の内側から退出してもらい、映画や美術や音楽や小説をまた楽しみたいんだ。だから僕は自分で自分にかけた呪いを自分で打ち砕くために、まず自分が好きだったもの全てを一旦は自分の中から追い出して破壊する必要があるのかもしれない。

 

デザイナーやアーティストと呼ばれる人たちがいつでも同じ洋服を着ている理由が、いまならとてもよく分かる気がしている。自分も同類だと自称するつもりは全くないけれど、たぶん、それ以上はもう入らないという状態が人間には確かに存在する。

 

2024.01.09