WORKS

WORKS

Study

『ねじ紙』

neji-web.comの公開に合わせて、夏ごろからフリーペーパーを作り始めました。いわゆる、ウェブの紙版です。「ねじ紙(がみ)」というタイトルにしました。そのままですね。そして、二か月間の結晶が遂に出来上がりました。

 

クールな顔立ちの今っぽいビジュアルブックだと作る前から完成形の予想が付きすぎてしまったので、タブロイド式8頁で新聞っぽく読めるものにしたいと初めから思っていました。各項目のテキスト以外にも書き下ろしたコラムなどを数編盛り込んだので、ファッション的なフリーペーパーにしては文字数が結構あります。読み物としても楽しんでいただければ嬉しいです。配布店は以下のとおりです。全部で500部ほど刷りましたが、数には限りがあります。各店でお気軽にお手に取ってご覧ください。東京中心の展開で申し訳ないのですが、遠方の方は各店のオンラインショップをご利用の際などに「ねじ紙も同封しておいて」くらいは頼めるかもしれません。めんどくさがられたら、すみません。

 

ちなみに配布店に持ち込んだ際、Rollの店主からは「ヤバいね!無茶苦茶カッコいいじゃん。海の中にいるみたい!」、ROKUMEICANの店主からは「独特すぎて怖いっす…」との評を受けた表紙。STUDY No.20 AYARIさんのショットを深夜に半笑いでコツコツと加工し、大々的に「ねじ紙」とタイトルを入れてみました。自分の中では「小学生の頃に図書館で読んだ江戸川乱歩全集の表紙」とか「横溝正史ミステリー」みたいなイメージです。ROKUMEICANでそのように即答したら「八つ墓村、めっちゃ分かります…怖いっす」と返されました。

 

気が向いたら、次は「クールな顔立ちのビジュアルブック」も作ってみたいと思います。編集の段階から出版に携わるのは、それくらい刺激的で楽しく、学びのある経験となりました。Qullo&Co.の田島様、デザインや入稿面でのご指導・ご尽力をいただき誠にありがとうございました。

 

[配布店]
MANHOLE(セレクトショップ/外苑前)
Roll(アートギャラリー/飯田橋)
Bon Vieux(古着屋/高円寺)
ROKUMEICAN(古着屋/高円寺)
Bibito(ヘアサロン/原宿)
Vase(セレクトショップ/中目黒)
Stranger(映画館/菊川)
DOWNTOWN(眼鏡屋/月島)

【ねじ紙】

DESIGN :

HIDETO TAJIMA(Qullo&Co.)

EDIT/TEXT :

NEJI

2023.10.17